Web3を感じさせない、新しい体験の形を求めて|LINE株式会社 木村氏【Web3独自取材】

eyecatch
GabeeTown(GBT)編集部は、4月20日にYGGJapanとIVSの共同で開催された「SHAKE! KYOTO事前説明会※」(プレイベント)にて、ご登壇いただいたパネリストの方々の中から、IPライセンサーとして「株式会社ブシロード 中山氏」ゲームパブリッシャーとして「LINE株式会社 木村氏」へ、独自のインタビュー取材を行いました。

※YGGJapanはIVSと共同で今年6月に行われる、次世代の起業家が集まる国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」において開催する、Web3ゲームピッチコンテスト「SHAKE! KYOTO」のプレイベント(事前説明会)をTUNNEL TOKYOで実施しました。
>>BCGの都を目指して「SHAKE! KYOTO事前説明会」@イベントレポート
本イベントは、「SHAKE! KYOTO」の事前説明に加えて、ゲームパブリッシャーやVC、クリプトインフルエンサーやIPライセンサーといったパネリストとのトークセッションも行い、後半のネットワーキングでは軽食をとりつつ参加者同士で交流しました。

今回は、「SHAKE! KYOTO」のプレイベント(事前説明会)の様子を写真や文章で皆様にお届けします。

パネリストとして登壇中のトークセッションにて (写真右側 木村氏)

本記事では、ゲームパブリッシャーとしてご登壇いただいた「LINE株式会社 木村氏」とのスペシャルインタビューを皆様にお届けいたします。
(※本インタビューの内容は、木村氏の個人的な見解・意見です。)

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    パネリスト:ゲームパブリッシャー
    所属:LINE株式会社 NFTゲーム事業チームマネージャー

 

同日に行った「株式会社ブシロード 中山氏」へのインタビュー記事はこちら

消費されるオタクの時代が変わる―|株式会社ブシロード 中山氏【Web3独自取材】

「Web3を感じさせない、新しい体験の形を求めて」|LINE GAME 木村氏

本メディアのスチール撮影にて (木村氏)

 

  • user1

    GabeeTown編集部

    取材協力いただき、ありがとうございます。

    今回は木村さんに質問を回答いただく形で、インタビュー取材を進めていきますので、よろしくお願い致します。

    初めに、本ピッチコンテストに興味を持ったキッカケなどをお聞かせください。

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    はい。
    椎野さんからピッチコンテストを開催すると伺いまして、我々としてもブロックチェーンゲームの領域は可能性があると考えていましたので、よい機会と思い参加させていただきました。

 

出会いたいプロジェクトについて

 

  • user1

    GabeeTown編集部

    今回開催されるコンテストにおいて、
    Q.「こんなプロジェクトに出会いたい」というものがあれば、教えてください。

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    A.ブロックチェーンを感じさせないようなもの
    我々としては、まだ検討中という段階なので、「注力してやっていこう!」という訳ではないのですが。。

    LINE GAMEがやってきたことって、普段ゲームを遊ばない方でも、パズルゲームみたいなフォーマットで楽しんでいただいたりってことがあるので、“一般化”みたいなところはキーワードかなと思っています。

    なので、ゴリゴリのブロックチェーンゲームというよりかは、ユーザーさんにブロックチェーンやNFTを感じさせないような、そんなゲームを用意されているところと出会いたいなって思います。

 

マスアダプションのタイミング

 

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    A.僕もタイミング的には2023年かなと思います。

    LINE GAMEとして2023年かは分からないですが。

    ただ、大手の方が2023年にゲームを出されるってことと、コア&ギークなAxieみたいなものが、ものすごい価値を生みましたよね。

    一回そういう場が生まれた後は、必ず一般化の流れになるので、タイミング的に2023年になるんじゃないかなっていうのは、僕もそう思います。

 

新しい体験の提供

 

  • user1

    GabeeTown編集部

    既にLINEポイントがもらえるゲームなどをリリースしている中で、

    Q.ユーザーがLINEポイントよりも暗号資産・NFTを選ぶのか?という部分はどうお考えでしょうか。

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    A.新しい体験を提供できるので、枠は広がると思う

    NFTには資産性を感じるデジタルアセットという価値がありますので、
    それを証として使ったり、ゲームにとどまらないユーティリティ性を付与したり、友達に送ったりと違う価値提供ができる。

    そういった体験を楽しみたい新しいユーザーが来ると想定されるので、LINEポイントゲームとは別軸で共存すると思っています。

 

Web3事業の目標について

 

  • user1

    GabeeTown編集部

    私たちはブロックチェーンゲームのマスアダプションを一つの目標に活動しているのですが、
    Q.LINE GAMEにおける、Web3事業の目標や着地点などをお聞かせください。

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    A.マスアダプションという目標は一緒かなと

    まさにマスアダプションのタイミングだと思います。

    マスアダプションするようなゲームというのは、多くのユーザーさんが楽しむゲームだと思うんですよね。

    一部の1万人が凄い遊ぶというよりは、DAU何十万人っていうユーザーさんが少し課金をして、ビジネスが成り立つっていうところ。

    ここは我々がずっとやってきたことなので、マスアダプションという目標は一緒かなと思います。

    我々がシナジーを出せそうな領域だと思うので、ぜひそういうところを応援していきたいなと思っています。

 

日本展開の課題

 

  • user1

    GabeeTown編集部

    Q.木村さんが感じている、「Web3事業を日本展開する上での課題」について、お聞かせください。

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    A.ベストプラクティスがまだ無く、英語・コンテンツも課題

    まずは、まだベストプラクティスが出てないっていうところ。
    日本国内の事業者さんの多くは、スタートアップ気質ではないんですね。なので、資金調達や体制の面でも「リスクをとってやろう!」って、チャレンジングなことは出来ないという課題がありますね。

    さらに、ブロックチェーンゲームは海外から出発したものなので、基本は全部英語ですよね。

    ゲームへのウォレット接続も英語、送る方法も英語、円で買えるのは国内の取引所で、トランザクションの手数料もめっちゃ高い、「始めましての人、できるの?」みたいなところがある。

    ただ、LINEが展開しているマーケットプレイス「LINE NFT」だったらLINEアカウントさえあれば楽しめますし、日本語で分かりやすいです。

    そんなサービスも増えてきているので、あとはコンテンツかなと思います。

 

プレイヤーと投機ユーザー

 

  • user1

    GabeeTown編集部

    Q.仮にパブリックチェーンで展開した場合、投機ユーザーが流れ込んでくると思うのですが、そのあたりどうお考えでしょうか。

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    A.ゲーム内の設計で許容できるようなものを

    投機ユーザーは必ず入ってくると思うんですけれども、ゲーム内の設計次第かなと思っています。

    投機ユーザーがワーッ!とトークンを買って、すぐ売るみたいな動きも許容できるような。

    ちょっと夢物語かも知れないですけど、そういった設計ができれば、一般にゲームを楽しんでいるユーザーさんを邪魔することは、あまりないかなと思っています。

    ゲーム業界では、RMTはそれがあるから忌避されていましたが、本来そう言ったユーザーを受け入れる前提の設計ではなかった。

    でも、今回はそういった根本の作りを変えれば、一緒に楽しめるようなゲームができるんじゃないかな、と思ってますね。

 

終わりに|ピッチコンテスト参加者へのメッセージ

 

  • user1

    GabeeTown編集部

    最後、ピッチコンテストへ出場を考えてる方に向けて、コメント・エールなどをお願いします。

 

  • user1

    木村 隼人 (Kimura Hayato)

    一社だけで、良いユースケースを作れると思わない。ミニマムなスタートでもいいので、ぜひ一歩踏み出して行きたい。

    未知数な市場で、いろんな課題が盛りだくさんかのように見えますけれども、我々もそこを注意深く、リスク度合いを検討しながら進んでいければと思うんです。

    一社だけでは、良いユースケースを作れるとは思っていません。
    お互いの能力を活かしあいながら、シナジーを出してミニマムなスタートでもいいので、ぜひ一歩踏み出して行きたいと思っています。

    ピットコンテストは「SHAKE!」に応募いただきたいのですが、それ以外であればライトな相談でも、いつでも相談乗れますので、声かけてくれると嬉しいです。

 

会議室にて取材中の様子 (木村氏)

以上、今回は「LINE株式会社 木村氏」にインタビューさせていただきました。
(※本インタビューの内容は、木村氏の個人的な見解・意見です。)

改めまして、木村さんにご協力感謝申し上げます。

 

同日に行った「株式会社ブシロード 中山氏」へのインタビュー記事はこちら

消費されるオタクの時代が変わる―|株式会社ブシロード 中山氏【Web3独自取材】

また、今回取材のキッカケとなった「SHAKE!KYOTO」プレイベント内のトークセッションでも、木村氏にはゲームパブリッシャーの立場から様々なお話をして頂きましたので、気になる方は、ぜひイベントレポートをチェックしてください!

>>BCGの都を目指して「SHAKE! KYOTO事前説明会」@イベントレポート
本イベントは、「SHAKE! KYOTO」の事前説明に加えて、ゲームパブリッシャーやVC、クリプトインフルエンサーやIPライセンサーといったパネリストとのトークセッションも行い、後半のネットワーキングでは軽食をとりつつ参加者同士で交流しました。

今回は、「SHAKE! KYOTO」のプレイベント(事前説明会)の様子を写真や文章で皆様にお届けします。

writer_img

Hikaru@編集長

2020年にバブルの波に乗って暗号資産界隈へ本格参入。BCG・P2Eブーム到来により、Axie・DefiKingdomsなどのプロジェクトに熱狂後、冬の時代を経験。子供のころより夢焦がれていた「ゲームで稼ぐ」世界を実現させるべく、ブロックチェーンを活用したゲームの大衆化を目指してJoin。GabeeTownでは編集長として品質担保・SEOを管掌している。


最新記事