【日本語訳】LORD OF DRAGONSの迷わない始め方

LORD OF DRAGONS(以下LOD)はハイクオリティのモバイルフル3DRPG。
初期投資なしかつ、スマホで遊べるので初心者にもおすすめのゲームです。
しかし今は英語でしか遊べないので、「道に迷ったりシステムが理解できないんじゃないか」と考える方も多いのではないでしょうか。
この記事ではそんな方のために実際にLODを遊んだ私が日本語訳つきでLODの始め方をお伝えしていきます。
LODを始めてみたいけど悩んでいる方は必見です。
目次
LORD OF DRAGONSはどんなゲーム?【おさらい】
先にLODがどんなゲームなのかおさらいしておきましょう。LODはファンタジー世界をテーマにしたMMORPGです。
NFT要素もありますが、収益を得ることではなく「楽しく遊べる」ことを重視しています。
プレイヤー同士で戦うPVPコンテンツやPVEも充実しており、スマホMMORPGとしてはハイクオリティです。
自由度の高いバトルシステムに個性の出るキャラクタークリエイトも魅力的。
では実際に始め方をお伝えしていきます。
LORD OF DRAGONSの始め方
LODは現在、AndroidとPCのアプリプレーヤーでしか遊べません。iPhoneの方は対応するまで待ちましょう。
ゲームは日本語に対応していませんが、始め方はそこまで難しくないです。
ダウンロード手順とゲーム序盤を画像と日本語訳付きでお伝えしていきます。
LORD OF DRAGONSのダウンロード手順
ゲームのダウンロードとインストール自体はとても簡単です。
Androidでのダウンロード手順
1.公式サイトの上部から「ゲームのダウンロード」をタップ。
2.上部の通知欄からダウンロードした「apkファイル」をタップ。
3.chromeのお知らせが出るので「設定」をタップ。
4.「この提供元不明のアプリを許可」の右にスイッチが出るのでONに。(ONを押すと青色に変わります)
5.戻るボタンをタップして「インストール」をタップ。
PCのアプリプレーヤーでのダウンロード手順
1.公式サイトの右下のリンクから「ブルースタック」をクリックしてアプリプレーヤーをダウンロード。
2.ダウンロードしたブルースタックをPCにインストール。
3.公式サイトの右下のリンクから「ゲームのダウンロード」をクリックしてダウンロード。
4.先ほどインストールしたゲームファイルを開く。
5.ブルースタックのホーム画面に「LOD Live100」があれば完了。
以上でダウンロードが完了したらゲームを起動しましょう。
【日本語訳あり】失敗しないゲーム序盤の進め方
ゲームを起動したら以下の画面になるので、画面をタップしてスタートしましょう。
では実際にキャラクタークリエイトから重要なチュートリアルを説明していきます。
キャラクタークリエイト
ゲームを始めると上記の画面になります。
ひとつずつ項目を説明すると、
項目 | 内容 |
1.Select Gender(性別の選択) | 左のマークが「男性」右のマークが「女性」 |
2.Select Face(顔の選択) | 下記のパターンから選択ができ、「Change Color(色の変更)」から髪色と肌色の選択が可能 |
3.Preview Armor(鎧の見た目) | 下記のパターンから選択ができ、「Show Helmet(兜の有無)」でチェックを入れると兜が見えるようになる |
4.クラス名とクラスの解説 | クラスの名前と特徴の記載 |
5.Complete | キャラ作成を完了して次へ進む。 |
「Complete」を押すと画面中央に「Please enter character name(キャラクター名を入れてください)」と出るので好きな名前を入れて、「Create(作成)」を押してください。
名前は2文字~8文字、また誰にも使われていない名前でないと進めないので注意しましょう。
データの選択
キャラクタークリエイトが完了すると上記の画面になります。
各項目を説明すると、
項目 | 内容 |
1.データの選択 | どのデータで遊ぶか選択できます。「+Create」を選ぶと新たなキャラクターを作成できます。 |
2.データの消去 | 既存のデータの消去ができます。 |
3.データの詳細 | 選択しているデータの詳細がわかります。上から「ギルドの所属先」「現在地」「コスチューム」「最後にプレイした時間」「キャラ作成時期」です。 |
4.ゲームスタート | 選択したデータでゲームを始めます。 |
始めたいデータを選択して「play」を選びましょう。
移動方法
OPが入り、エピソード1-1「The Genesis of Destiny(運命の創世記)」が始まります。
エピソード名がついていますが、簡単なチュートリアルです。
まずは移動方法の説明。
項目 | 内容 |
1.How to move(1/2)(移動方法) | move character with Control Panel(コントロールパネルでキャラクターを移動)とあります。 |
2.左下のコントロールパネル | コントロールパネルでキャラクターの移動ができます |
項目 | 和訳 |
1.How to move(2/2)(移動方法) | Move your character and head for the pillar of light(キャラクターを動かして光の柱へ向かう) |
実際にキャラクターを背後に動かして青い光の柱に向かいましょう。
移動方法のチュートリアルが終わると登場人物のハーバートが
(どこにいる?)
自動で次のクエストへ移動する方法
ここからは本格的なストーリーが始まります。ハーバートが
(こっちへこい)
というので、彼のところへ行きましょう。
項目 | 和訳 |
1.Quest auto-progress(1/1)(クエストの自動進行) | Touch here.You can perform the quest automatically.(ここをタッチするとクエストを自動で進めることができます。) |
オレンジの枠で囲われているクエスト名をタッチしましょう。
クエスト名をタッチすると、自動でハーバートのところへキャラクターが移動します。
ハーバートのお話が始まります。
(ほら、この男を助けよう!このままだと命を落とすぞ!一体何がこの男をこんな風にさせたんだ?とにかく私たちが助ければ、彼は目を覚ますはずだ。さあ、彼を助けよう。)
会話が終わると自動で上記の青い光の中に入り、「investigating(調査中)」と出ます。
次は倒れていた竜騎士のWile(ワイリー)のお話が始まります。
(ハーバートそこにいるのか…?かれは?竜騎士?どうして竜騎士がこんなところに?)
これで自動でクエストに移動するチュートリアルは完了します。
装備の変更方法
先にハーバートとワイリーの会話です。
(わからない。何が起こっているのかを調べる必要がある。この竜騎士と共鳴した竜を探さなければ…私がこの竜騎士の面倒を見よう。お前とワイリーは、この竜騎士に共鳴した竜を見つけるのだ。)
(わかった。よし○○!準備ができたら丘に登るぞ。)
次は装備の変更方法です。
項目 | 和訳 |
1.Weapons equipment(1/5)(武器装備) | There’s a weapon in the bag.Touch the bag menu.(鞄の中に武器が入っています。バッグのメニューをタッチしてください。) |
まず、右上の鞄をタップして鞄の中を開きましょう。
項目 | 和訳 |
1.Weapons equipment(2/5)(武器装備) | Select a weapon to equip.(装備する武器を選択) |
右上の光る武器を選びましょう。
項目 | 和訳 |
1.Weapons equipment(3/5)(武器装備) | Press the equip button(装備ボタンをタップ) |
右下の「equip」をタップしましょう。
項目 | 和訳 |
1.Weapons equipment(4/5) (武器装備) |
Select the first weapon equipment slot. (最初の武器装備スロットを選択します。) |
左上の武器スロットを選択しましょう。
項目 | 和訳 |
1.Weapons equipment(5/5)(武器装備) | All right.Now close your bag and follow Wile.(よし、バッグを閉じてワイリーについて行こう) |
右上の×ボタンを押してバッグを閉じましょう。
武器変更のチュートリアルが終わるとメニューが閉じるので、下記画像のように左のほうを見渡して1番の青い光に向かいましょう。
移動が面倒な方は右上の2番を押すと自動で移動します。
青い光にたどり着くと、ワイリーと話してクエスト完了です。
(必要なものは全て揃っていますよね?)
自動ポーションの使い方
ここからは自動ポーションの使い方のクエストになります。
項目 | 和訳 |
Automatic use of potions(1/3)(自動ポーションの使い方) | Press the potion slot.(ポーションスロットを押します。) |
左下の2番の赤いポーションをタップしてください。
項目 | 和訳 |
Automatic use of potions(2/3)(自動ポーションの使い方) | Now when HP is reduced,HP potions will be used automatically.(HPが減ると、HPポーションが自動的に使用されるようになりました) |
これでHPが減ると自動でHPポーションが使用されるようになります。
項目 | 和訳 |
Automatic use of potions(3/3)(自動ポーションの使い方) | Press and Hold the slot to change the type of potion to be used.(スロットを長押しすると、使用するポーションの種類が変わります。) |
左下のポーション欄を長押しすると自動で使うポーションが変わります。
以下の青い光のところへ進むと次のクエストが始まります。
攻撃方法とスキルの使い方
次はいよいよ攻撃方法のチュートリアルです。
まずは通常攻撃。
項目 | 和訳 |
1.Normal Attack and Combo(1/2)(通常攻撃とコンボ) | Press the Normal Attack button to attack the monster.(通常攻撃ボタンを押してモンスターを攻撃します。) |
右下の黄色枠の攻撃ボタンを押してモンスターを攻撃できます。
項目 | 和訳 | 内容 |
1.Normal Attack and Combo(2/2)(通常攻撃とコンボ) | Now,press and hold the normal attack button to perform a combo attack.(通常攻撃ボタンを長押ししてコンボ攻撃を実行します。) |
コンボは右下の攻撃ボタンを長押しして実行します。
通常攻撃のチュートリアル終了後、敵が現れるので通常攻撃で倒しましょう。
倒した後は青い光が出ている場所に向かえばOKです。
スキルの使い方
ここからはスキルの使用方法のチュートリアルです。
項目 | 和訳 |
1.Skill Attack(1/2)(スキル攻撃) | You can use the skill or reserve it by pressing the skill icon.(スキルアイコンを押すと、スキルを使用したり、予約したりできます。) |
右下にある青いアイコンを押すとスキルを使ったり予約ができます。
項目 | 和訳 | |
1.Skill Attack(2/2)(スキル攻撃) | You can use a locked skill by leaning it from the skill menu.(ロックされたスキルは、スキルメニューから学習することで使用できます。) |
ロックされたスキルは貯まったポイントを使うことで習得できます。
スキルを使い、敵を倒すとワイリーが話をします。
(いつもよりゴブリンが多いぞ。しかも竜騎士が出ている。何か大変な事があったのか?)
レベルが上がり、新しい武器を装備しろとチュートリアルが始まるので装備しましょう。
装備をしたら青い光が出ている場所へ。
モンスターの属性と武器属性
モンスターと武器の属性に関してのチュートリアルです。
項目 | 和訳 |
1.Monster Properties and Weapon Attr(モンスターと武器の属性) | Can you see the buff icon on the Monster’s head?Select the tab and view the details.(モンスターの頭にあるバフアイコンが見えますか?タブを選択して詳細を表示します) |
敵キャラの頭の上にある緑のアイコンがバフで、詳細は右の虫眼鏡マークで見れます。
項目 | 和訳 |
1.Monster Properties and Weapon Attr(モンスターと武器の属性) | You can view a list of buffs and debuffs on the target monster.(対象モンスターのバフとデバフの一覧を確認できます。) |
2.Melee Defense Lv.1(近接防御Lv.1) | Melee DEF rate:+10%(近接防御率:+10%) |
2番の部分に敵の詳細が出ます。今回は近接防御率+10%ということになります。
項目 | 和訳 |
1.Monster Properties and Weapon Attr(モンスターと武器の属性) | Target monsters are rush-type monsters with melee defenses.(対象モンスターは近接防御を持つ突進型モンスター。) |
対象の敵は近接防御が高いので近接以外の武器で戦いましょう。
項目 | 和訳 |
1.Monster Properties and Weapon Attr(モンスターと武器の属性) | If you attack with a melee weapon that is unfavorable to the rush-type,there is less damage.(突進系に不利な近接武器で攻撃するとダメージが減る。) |
項目 | 和訳 |
1.Monster Properties and Weapon Attr(モンスターと武器の属性) | Press button to replace the attack weapon with the weapon equipped in the second wepon equipment slot.(ボタンを押すと、攻撃武器が2番目の武器装備スロットに装備されている武器に置き換えられます。) |
右下のボタンが武器装備スロットになっており、装備している別の武器に変更ができます。
項目 | 和訳 |
1.Monster Properties and Weapon Attr(モンスターと武器の属性) | Now that you’ve replaced the weapon,press the button to switch the camera mode.(武器を交換したら、ボタンを押してカメラモードを切り替えます。) |
真ん中右のカメラボタンを押すと武器に合ったカメラの距離に変更ができます。
項目 | 和訳 |
1.Monster Properties and Weapon Attr(モンスターと武器の属性) | If you select the lab,you can see the information of the quesst in progress.Select a tab.(ラボを選択すると進行中のクエストの情報を見ることができます。 タブを選択してください。) |
右上の紙マークを押すと進行中のクエストを確認が可能です。
実際に敵と戦ったら次は右上のクエストタブを押しての自動移動がおすすめです。
そのあとは以下のように出てくるオーガと戦いましょう。
オーガを倒すと、ワイリーが話してクエストクリアです。
(何か大変なことが起きている…峡谷へ登ってみよう。そこにドラゴンがいるはずだ。)
クエストクリア後は新たな武器が手に入るので装備をして、背後の坂を登りましょう。
峡谷にたどり着くと青い光があるので触れましょう。
ムービーが入り、場面が変わります。
Dragon Sanctam(ドラゴンの聖域)での会話(日本語訳つき)
(これは結局運命だったのだろうか?竜と竜騎士の突然の死は、新たな関係をもたらした。今はその時ではないと思うが、いつかは来たるべき場所のはずだ。)
~クエスト完了後~
(お前は竜騎士の意志を持って生まれてきたのに、まだその力に気付いていない。この聖域に長くいるのは大変だ。だから役立つものを紹介してやろう。目の前にドラゴンの卵が見えるか?そこに手を置いてみろ。)
~卵に手を置く~
(僕を起こしたのは誰?アルカディア…?)
(ドラゴンスピリット自身です。あなたは竜や竜騎士などの知識を持っています。)
(ははは…突然褒められてもなぁ…))
(あなたを目覚めさせたのは私ではなく、この竜騎士でした。)
(アルカディア様、君のことも知らない竜騎士と一緒に行くのかい?)
(申し訳ありません…時間がきました…後はあなたにお任せします。また必ずお会いしましょう。)
~クエスト完了後~
(はぁ…アルカディア様の言葉に逆らえないな。よし!まずは自己紹介だ。○○?おかしな名前だね。僕はドラゴンスピリット。君よりもずっと賢いから、僕の言うことはいつも聞いてね。それじゃあ、ここから出ていこう。ついてきて。あれ?ここは聖域の外界だ。ちょっとがっかりだなぁ。君、何も知らなさそうだね。じゃあ、教えてあげるよ。さっきの人はアルカディア。すべての竜騎士の父なんだ。ただ、今は事情があって本来の姿を現せないんだ。おじいさんみたいな風貌になっているけど、君に馴染みのある姿になったんだ。わかった?まだ信じられないかもしれないけど、君は竜騎士になる運命にあるんだ。そして、僕を感心させることができる偉大な竜騎士にならなくちゃいけない。忘れないで。ん?誰か呼んでる。そうだ、君には僕だけが見えて、僕の声だけが聞こえるってこと、あらかじめ言っておくね。忘れないで。)
~クエスト完了~
(おい、起きてるか?あんた、気が狂ったようにそこに立ってたぞ!ガリガリ…ドシン!ドシン!あれは何の音だ?気をつけろ、何が出てくるかわからないからな。)
スピリットの使い方
ここからはスピリットの使い方です。
項目 | 和訳 |
1.Spirit Energy(1/5)(スピリットエナジー) | I will help you from now on!Press the button.(じゃあ今から教えるね。ボタンを押してみて) |
左下のスピリットアイコンを押してください。
項目 | 和訳 |
1.Spirit Energy(2/5)(スピリットエナジー) | My energy condition is very good now!The better the energy,the better it will help you.(私のコンディションはとても良いです。エネルギーが良ければ良いほどサポートできます。) |
左上の%はスピリットの状態を表しています。
項目 | 和訳 |
1.Spirit Energy(3/5)(スピリットエナジー) | The better the energy,the higher the hunting effect.(エネルギーが良いほど、狩猟効果が高くなります。) |
スピリットの%が高いほど、プレイヤーへのバフ効果が高くなります。
項目 | 和訳 |
1.Spirit Energy(4/5)(スピリットエナジー) | Energy can be automatically recovered little by little when you use items or go to the town.Energy is reset at 5 a.m.every day.(アイテムを使用したり、町に行くことで、エネルギーは少しずつ自動的に回復します。エネルギーは毎日午前5時にリセットされます。) |
左下に書いてある通り、エネルギーは毎日午前5時にリセットされ、アイテム使用や街にいくことで少しずつ回復します。
項目 | 和訳 |
1.Spirit Energy(5/5)(スピリットエナジー) | Also note that there is a limit to the amount of energy you can recover in a day.(また、1日に回復できるエネルギー量には制限があることにも注意してください。) |
エネルギーは1日に回復できる量には制限があります。
敵の各種スキルシグナル
ここからは敵のスキル使用のシグナルについてのチュートリアルです。
項目 | 和訳 |
1.Variousv Skill Signals(1/1)(各種スキルの合図) | The monster’s skill Signals will appear on the fllr in various forms,such as circles,crossings,and so on.(モンスターのスキル信号は、円や交差などさまざまな形でフィールドに表示されます。) |
モンスターのスキル使用の合図はフィールドに円などの形で表示されます。
オーガを倒した直後の会話イベント
(ペンデール!ドラゴンの卵はどうなった?一歩遅かったな。奴はすでにドラゴンの卵を手に入れたぞ。どうするつもりなのだ!)
(問題ありません。私はドラゴンの卵がどこにあるか知っていますので、あなたのもとにお持ちします。)
(わかった。楽しみにしているぞ。では私はドラゴンの卵を奪った傲慢な男を倒す、お前は他の奴をやれ.)
(かしこまりました。おい!お前が口を出すなんてどういうつもりだ…地獄に落ちろ!)
~イベント後~
(○○よ。起きたか?このエネルギーはおそらくアルカディア様…)
~クエスト完了後~
(ラインハルト、○○は目覚めており、幸い大きなけがはないようだ。)
(ああ、良かった。)
(竜騎士ですら、歯が立たなかった…)
(それは私の責任です。もし私がもっと早く到着していたら…)
(自分をあまり責めるなラインハルト。おまえはよくやった。)
(それを聞いて安心しました。)
(それでも新しい希望が現れそうだ。私が言っているのはあの子のことだ。)
(はい、私も感じました。新しい竜騎士の力を。)
~クエスト完了後~
(ラインハルト、彼を連れて行け。君なら彼を立派な竜騎士にできる。)
(わかりました。)
~イベント終了後~
(何か月も僕を訓練してきたのに、彼らは君をこの古い田舎にしか連れて来なかったの?え?ドラゴンの卵を守らなきゃいけないから?それも怪しい!どうしてこんな田舎にこんな大事なものを置いたんだろう?)
~イベント終了後~
(あっ、ここで一人で何してんだ?訓練から逃げたのか?はは、大丈夫だよ。俺も訓練のことを考えるとゾッとすることあるしね。この町には竜の卵を守るという重要な使命があるんだ。とにかく、訓練はちょっときつかったかもしれないけど、理解してくれるといいな。で、今日はゆっくりしようよ。身体よりも頭を使う方がいいんだ…。リフォージングについて学ぶことにしよう。武器や防具をレベルアップしたり強化したりするんだ。それによって戦いが楽になるんだ。リフォージングしたいなら、ブリンツさんに会いに行けばいい。俺についてきて。ブリンツさんを紹介しよう。)
ここで大まかなチュートリアルが終わり、自由に村を動けるようになります。
act.1(チュートリアル)完了後にやること
村に飛ぶとact.1が終わり、いろいろできることが増えます。
まずは毎日ログインしてアイテムを貰いながらメインクエストを進められるところまで進めましょう。
メインクエストを進めれば報酬でどんどんキャラクターも強くなりますし、ゲームを進める感覚がわかります。
序盤はゲームに慣れるためにもオートプレイがおすすめです。
注意点としてはクエストは条件を満たしても自動で完了にはなりません。
チャレンジとアーカイブをこなそう
クエストを進めつつ、チャレンジとアーカイブを進めることも必須です。
チャレンジはおもにデイリークエスト、アーカイブは条件を満たせば報酬がもらえるといったものです。
確認方法は以下の通り。
上記の画像のように右上のアイコンをタップすると詳細が開きます。
開いたら「challenge」と「archivement」を確認して達成しているものを「complete」して経験値やアイテムを貰いましょう。
序盤はスキルを上げ、装備を鍛えてメインクエストを進めていきましょう。なぜならレベルを上げることで開放されるコンテンツがあるからです。
LORD OF DRAGONSでよく使う用語解説
画像引用:LORD OF DRAGONS公式より
ゲームを進めるうえで知っていると便利な用語を解説します。
プレイをしていてよくわからない言葉があれば確認してください。
英語項目 | 意味 |
Total ATK | 総合攻撃力 |
Total DEF | 総合防御力 |
Max HP | 最大HP |
Evasion | 回避力 |
penetration | 貫通力 |
ATK Speed | 攻撃速度 |
Move Speed | 移動速度 |
Block rate | ブロック率 |
attack | 攻撃 |
dodge | 回避 |
accuracy | 命中精度 |
Melee | 近接クラス |
Rush | 突進クラス |
Magic | 魔法クラス |
challenge | チャレンジ |
Achivement | 実績 |
costume | コスチューム |
Character | キャラクター |
Dungeons | ダンジョン |
Infinite Tower | 無限タワー |
Limit Breakthrough | 限界突破 |
Codex | コーデックス |
Craft | 鍛冶 |
Reforging | リフォージング |
PK record | プレイヤ-を倒した記録 |
Ranking | ゲーム内順位 |
Exit Map | マップから出る |
Select character | キャラクターを選択する |
Power-Save | 節電モード |
Settings | 設定 |
Equipment | 装備品 |
Tendency | 傾向 |
Cooldown | 再使用待機時間 |
Amount | 量 |
Durability | 耐久度 |
ATK | 攻撃力 |
DEF | 防御力 |
Magic effects | 魔法効果 |
Ranged | 遠隔 |
Weapon | 武器 |
Equip | 装備 |
Invent | 一覧 |
Production Materials | 製作材料 |
Material used for equipment crafting | 装備作成に使用される材料 |
Sold in shop | お店で売る |
Cancel | やめる |
Enchant Available | エンチャント可能 |
Enable Auto use | 自動使用可能 |
Special Scroll | 特別な巻物 |
Would you like to go to a nearby town immediately? | 近くの町にすぐに行きますか? |
Auto Move | 自動移動 |
Teleport | 瞬間移動 |
Receive | 受け取る |
Chandlery | 材料屋 |
supply | 補給 |
Guild Shop | ギルド専門の店 |
Death | 死亡 |
Killed | 殺された |
Revenge | 復讐 |
LORD OF DRAGONSをもっと楽しむために
画像引用:LORD OF DRAGONS公式より
LODを楽しむために公式Discordには加入しておくことをおすすめします。
公式Discordには
- ゲームの基本的な情報がまとまっている
- 最新情報がすぐにアナウンスされる
- 日本語のコミュニティがある
ゲームの最新情報が集まり、トークンの抽選情報なども公式が共有してくれるので安心です。
また、日本語のコミュニティがあるので一緒にダンジョンに潜るメンバーを探すこともできます。
MMORPGの楽しさはマルチプレイなのでぜひフレンドを見つけて一緒にプレイしてみてください。
Discordの入り方は以下の通り。
-
- 1.Discordアプリをスマホでダウンロードするか、ブラウザでDiscordの公式ページに飛びます。
- 2.必要な情報を入力後、アカウントを作成。
- 3.下記画像の公式ページに入り、右下のアイコンをタップする。
ゲームを進める上でよくある質問
画像引用:LORD OF DRAGONS公式より
実際に筆者がプレイをして初心者が悩みそうなところを質問形式でまとめてみました。
-
-
進まないので注意しましょう。 -
-
「infinite tower」「Limit Breakthrough」(レベル21以上) -
-
スキルは右上のアイコンから鍛えられます。 -
-
【Main】と書いてあるオレンジ色のクエストをワンタップでオートになります。 -
-
まとめ
画像引用:LORD OF DRAGONS公式より
LORD OF DRAGONSは日本語に対応しておらず、プレイするにはなかなかハードルが高いですよね。
ただ、ゲーム自体はオートプレイで進めますし、悩んだ場合はDiscordのコミュニティで相談も可能です。
実際にプレイしていますが、「目的地が分からない」「どうすれば強くなれるかわからない」といったことはなく、チュートリアルで詰むことはありませんでした。
始めはメインクエストばかりですが、レベル15でギルドに入り、フレンドとダンジョンに潜るとぐっと面白くなります。
MMORPGとしても非常におすすめです。
チュートリアルが終わるとどんどん楽しくなっていきますよ!

Gabeetown編集部
Gabee Townは、厳選された国内外のweb3ゲームの情報を取り扱うことで、初心者でも効率よくゲームを始めることができる日本発のweb3ゲーム特化プラットフォームです。 様々なゲームを通じてたくさんのゲーマー同士が交流し、さらにはプラットフォームの中から「職業ゲーマー」を輩出していくことを目指します。
最新記事

- RPG
編集部@Tsubasa
2023.9.22

- RPG
編集部@Tsubasa
2023.8.8

- RPG
yo_jpn
2023.6.3

- RPG
らくまか
2023.6.2

- RPG
Luin
2023.5.14

- RPG
エリザベス
2023.5.13

- RPG
エリザベス
2023.5.3

- RPG
Gabeetown編集部
2023.4.28

- RPG
Gabeetown編集部
2023.4.25

- RPG
Gabeetown編集部
2023.4.19