DEFY(ディファイ)|ゲーム概要と損しない始め方

DEFYは総額1400万円の大型イベントが行なわれ、話題になっているNFTゲームです。
現在もイベントは進行中で9月まで開催されています。
そこで今回はDEFYのイベント詳細やゲーム概要、損しない始め方をお伝えしていきます。
無課金で少しでも稼ぎたい方は必見です。
目次
DEFYとは|リアルタイム位置情報RPG
DEFY(ディファイ)は、位置情報と拡張現実技術を用いた新しいアロケーションベースのNFTゲームです。
プレイヤーは世界を牛耳る巨大悪徳企業「Future Systems」に立ち向かう義賊になるべく、革命組織DEFYに参加するといったストーリー。
遊び方はポケモンGOやSTEPNのように歩いてアイテムを収集するゲームとなっています。
無課金からお金を得るチャンスもあり、いま話題のゲームです。
DEFY|ゲームの遊び方
DEFYの基本的な遊び方は以下の3つです。
1.マップを探索しアイテムを集める
2.集めたアイテムでドローンパーツ作成
3.作成したドローンパーツでドローンを作成
作ったドローンは売却したり、さらに効率よくパーツを集めるといった用途があります。
ではひとつずつ解説していきます。
日本を探索してアイテムを集めよう
GPSに沿ってマップ上に自分の現在地が表示され、周りにアイテムや宝箱が出現するので収集しましょう。
また、マップは六角形のグリッドで線引きがされており、線を越えると別の六角形エリアに切り替わります。
基本的にマップにはアイテムと宝箱が設置してあり、近づくかドローンで回収が可能です。
宝箱には以下のアイテムが入っているので積極的に回収しましょう。
・CHIP(ゲーム内通貨)
・消耗品アイテム
・ドローン作成の材料や設計図
ナノフォージ|ドローンパーツの作成
ナノフォージでは探索で手に入れた設計図と素材でドローン用のパーツを作成できます。
パーツの作成なので所要時間が6時間~20時間ほどかかり、コストとしてFコインがかかります。
どんどん探索してアイテムを集め、パーツを作りましょう。
ドローンクラフト|5つのパーツでドローン作成
プレイヤーはゲーム開始と同時にドローンがひとつもらえますが、性能はよくないです。
なので、集めた素材を使って自分だけのドローンを作りましょう。
ドローンの作成には以下の5種類のパーツが必要です。
1.シャーシ(土台)ドローンの骨格になるパーツ。
2.ダクトファン ドローンのスピードに影響するパーツ
3.リチウムポリマーセル ドローンの消費エナジーに影響するパーツ
4.2.4Chz ラジオ 上位モデルだとエリアを跨いで飛ばせるようになる
5.FSMDシステムチップ ノーマルだと特にドローンに影響しない
ナノフォージでパーツがそろった後はドローンハンガーでドローンを作成しましょう。
パーツを選ぶだけなので作るのは簡単です。
【総額1400万円】DEFY|サイバークエストイベント
サイバークエストはDEFYが人気になるきっかけになった日本限定の宝さがしで、マップ上の宝箱に最大10,000ドルが入っている総額1400万円のイベントです。
中には少額ですが交換できるアイテムもあり、話題になっています。
開封には宝箱と一緒に出るカギも必要で、今なら参加者も少なく、収益を得るチャンスです。
🔥サイバークエスト開催予定🔥
近夏、世界発の現実世界とメタバースを融合した新時代の宝探しイベントを開催します!
賞金総額は$100,000 USD!
そして特賞はなんと$10,000 USD!!さらに、世界中の有名プロジェクトが提供するNFTも多数ご用意!
現実世界を移動して、デジタル世界で宝を探せ💪… pic.twitter.com/kbJBtRCkGX— 【公式】DEFY: サイバークエスト開催中! (@DEFY_JP) June 23, 2023
イベント期間は以下の通り。
ランク | 期間 |
レベル1 | 2023年7月13日~7月23日 |
レベル2 | 2023年7月24日~7月31日 |
レベル3 | 2023年8月16日~8月27日 |
レベル4 | 2023年8月28日~9月3日 |
非常に夢のあるイベントですね!DEFYで最大のイベントですので楽しみましょう。
DEFY|ゲームの始め方
DEFYがかなり気になっている方も多いと思うのでゲームの具体的な始め方をお伝えしていきます。
簡単にまとめると以下の通り。
1.ゲームをダウンロードして起動
2.チュートリアルを進める
3.ログイン用のメールアドレスを登録
4.送信されたコードを入力
5.5種類のマスクから好きなものを選択
6.ゲームスタート
ゲームが始まったらドローンでアイテムを回収しつつ、宝箱を見かけたら移動して回収しましょう。
移動方法はなんでもOKです。
DEFY|収益の稼ぎ方
DEFYで収益を得る方法は現在は以下の2つ。
・サイバークエストイベントでドルと交換できる交換券を入手
・宝箱の開封鍵やマスク、ドローンなどをブラックマーケットで売却
DEFYで得られるアイテムはすべてNFTであり、公式のブラックマーケットで売却が可能です。
現在のイベントで手に入るカギを売ることもできます。
また、サイバークエストイベントでは直接ドル通貨と交換できる交換券が手に入ることがあります。
DEFY|ゲーム内通貨とトークン
ではDEFYで使われている2種類のトークンを解説していきます。
非常にシンプルな作りになっています。
$DEFY|ガバナンストークン
おもにブラックマーケットでマスクやドローンなどNFTの売買に使われるトークンです。
アイテムを回収し、レベルを上げることでも手に入り、現金化できます。
CHIPS|ゲームトークン
いわゆるDEFYのゲーム内通貨です。ゲーム内の体力回復やショップでの買い物に使います。
入手方法はショップでのキャリア決済か、宝箱からの入手です。
今後、アップデートで使用用途はどんどん増えていくでしょう。
DEFY|よくある質問
ここからはDEFYでよくある質問を解説していきます。
是非、ゲームを始める参考にしてください。
遊ぶ方法がわかりません。何をすればいいですか?
はじめはマップ上にあるアイテムと宝箱を集めましょう。
宝箱からはアイテムや実際のお金が出ることがあります。
出たアイテムを使い、ドローンを作成して販売したり様々な遊び方ができます。
レベルを上げる方法は?
エリア内のアイテムを拾うと少しずつ経験値がたまっていきます。
とにかく歩いてたくさんアイテムや宝箱を集めましょう。
DEFY|始め方まとめ
DEFYは歩いてアイテムを集めるのが楽しいゲームでした。
宝箱を開封する瞬間はお金が入っている可能性があるのでドキドキします!素材を集めてドローンを作るのも楽しいですね。
現在も大型イベントを実施しており、非常に盛り上がりを見せています。
これから始めても全然遅くないので、気になった方は是非一緒に始めましょう!

Hikaru@編集長
2020年にバブルの波に乗って暗号資産界隈へ本格参入。BCG・P2Eブーム到来により、Axie・DefiKingdomsなどのプロジェクトに熱狂後、冬の時代を経験。子供のころより夢焦がれていた「ゲームで稼ぐ」世界を実現させるべく、ブロックチェーンを活用したゲームの大衆化を目指してJoin。GabeeTownでは編集長として品質担保・SEOを管掌している。
最新記事

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.8.29

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.8.21

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.8.18

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.7.15

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.7.12

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.7.11

- Simulation
らくまか
2023.5.10

- Simulation
らくまか
2023.4.17

- Simulation
Hikaru@編集長
2023.4.3

- Simulation
Gabeetown編集部
2023.3.16