【11月13日】ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)ニュース

11月13日に気になったBCGやNFTなどに関連するニュースをお伝えしていきます。
簡単にまとめておりますので是非チェックしてください。
目次
SWAGGA|メタバーステーマパークをオープン
\ 🌸🌸Japan Dream Park🌸🌸 /
\🎊Now officially unveiled🎊/🪩Enter now: https://t.co/0iJ6rVYehz
💃🕺Explore, dance & show us your style!
👉More details: https://t.co/obmoMCqaV6#SWAGGA #JapanDreamCollection #JapanDreamPark pic.twitter.com/aWb4AFycaT— SWAGGA (@SWAGGA_Meta) November 7, 2023
SWAGGAがメタバーステーマパーク「Japan Dream Park」をオープンしました。
Japan Dream Parkはアバターを操作して、カジュアルゲームを楽しみながら他ユーザーとコミュニケーションが取れます。
詳細は以下の通り。
・ログインはウォレットを接続することで可能
・アバターは性別を選べ、カスタムはウェアラブルNFTなどで可能
・メタバースデザインはコラボパートナーのコレクションを反映させたもの
・音楽に合わせてアバターが躍るダンスフロアや遊び心のある仕掛け、アミューズメント装置が設置
次にリリース予定の新機能はメタバース内でAMAセッションが可能になるなどを予定しているようです。
ヤマハ|位置認証型の音楽NFT配信の取り組みを開始
「SoundUD」と「Sound Desert」が連携し、位置認証型の音楽NFT配信の取り組みを開始https://t.co/CjSVdactNu
— ヤマハ ニュースリリース (@Yamaha_JP_PR) November 10, 2023
2023年11月19日の「VOCALOID」関連イベント「THE VOC@LOiD M@STER53」で、参加者へ「VOCALOID」の楽曲を配布。
ヤマハが開発する株式会社は「SoundUD」の音響通信トリガーを活用した位置認証機能と、ドコモとゐきかたが取り組むWeb3の技術を活用した音楽NFT配信を連携した取り組みを実施。
これにより、「その日にその場所にいたこと」が認証され、参加者限定の音楽NFTを受け取れます。
ヤマハは今回のイベントから、各種施設が「SoundUD」を活用し、デジタルコンテンツを提供しやすくなる仕組み構築を目指すようです。
ヤマハ公式リリースhttps://www.yamaha.com/ja/news_release/2023/23111001/
コインムスメ|ゲーム紹介動画を公開
【コインムスメゲーム紹介動画ついに公開❣️】
リリース出たーーー!https://t.co/JJfMvYEq6L
ゲーム紹介動画がついに公開されたなのーーーー✨🥹
YouTubeの公式チャンネルで見れるなの!https://t.co/jF3AaXFn6e(日本語版)
他に英語、中国語、韓国語バージョンもできたの😘… pic.twitter.com/qs7V8UWcIN
— ムスメちゃん@コインムスメ公式広報担当! (@coinmusme_JP) November 10, 2023
コインムスメのゲーム紹介動画が公式YouTubeで公開。
動画ではゲームの遊び方がメインで紹介されています。
ホワイトペーパーの更新はエコノミクス見直しを行うため、延期になりました。
また、ゲームリリースも2024年3月に延期に。
発表されたスケジュールは以下の通り。
・2024年1月 プレセール実施
・2024年2月 クローズドβテスト
・2024年3月 ゲームリリース
詳細はコインムスメ公式Xをご覧ください。
SkyFrontier|ホワイトペーパーver1.0が公開
SkyFrontierホワイトペーパー
ver1.0を公開いたしますhttps://t.co/A1xvlUkSZnホワイトペーパーへの質問はこちらで募集しておりますhttps://t.co/vyS1q0bcZc
本日19時のAMAで時間が許す限りお答えいたします#スカフロ
— 【公式】SKY FRONTIER Fantasy Battle (@SKYFRONTIER_PR) November 12, 2023
古瀬氏がプロデューサーに就任し、再始動したスカイフロンティア。
11月12日に公式ホワイトペーパーを公開しました。
以下が掲載内容になります。
・物語の世界観
・ゲーム概要とシステム
・キャラクターについて
・装備と飛空艇について
・冒険者組合について
・NFTとトークン
・ロードマップ
ゲーム内容がよくわかるホワイトペーパーになっていますので、気になる方はご覧ください。

編集部@Tsubasa
2022年までメディアのライターとして4年間従事。子供のころからゲームに触れ、最近はRTAに鬼ハマり中。現在はさまざまなBCGをプレイして興味を持つ。大衆にBCGの概要や良さをゲーマー視点で伝えたいと思いjoin。GabeeTownでは編集者として記事執筆を主にしている。
最新記事

- News
編集部@Tsubasa
2023.12.4

- News
編集部@Tsubasa
2023.12.1

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.30

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.29

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.28

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.27

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.24

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.22

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.20

- News
編集部@Tsubasa
2023.11.17