キャプテン翼RIVALSとは?「始める前に知っておきたい3つのこと」

2023年1月12日日にリリースされ、界隈で話題になっている「キャプテン翼RIVALS」
今回は、「キャプテン翼RIVALS」を始める前に知っておきたい3つのことを紹介します。
【知っておきたい3つのこと】
1.「ゲームの特徴・魅力」
2.「今後やロードマップ」
3.「ゲームを始める準備」
まずは、ゲームの紹介から見ていきましょう。
目次
キャプテン翼RIVALSとは?
「キャプテン翼RIVALS」は有名漫画キャプテン翼のキャラクターたちでオリジナルチームを作り上げ、ストーリーやPvPを楽しむサッカーシミュレーションゲームです。
主人公の大空翼・そのチームメイトをはじめ、数多くのライバルキャラクターたちがNFTカードとして登場!
キャラクターNFTを集め、世界に一つだけの選手を育て・理想のチームを作り上げ、試合に勝利しましょう!
(※キャプテン翼は、高橋陽一氏による日本のサッカー漫画、全世界の累計発行部数は8000万部を超え、数多くのプロサッカー選手に影響を与えた。連載時には日本国内でサッカーブームが起きていた。)※wikipediaより
また、プロジェクトのアンバサダーとして、プロサッカー選手の「アンドレス・イニエスタ 選手」や日本代表で活躍した「長友佑都 選手」が名を連ねており、サッカー界からも注目されているタイトルです。
キャプテン翼RIVALS「プロジェクトの特徴・魅力」
ここからは、キャプテン翼RIVALSの特徴について解説していきます。
【キャプテン翼RIVALSの特徴】
・ターン制バトル
・2つのゲームモード
・招待/レンタルシステム
・トークンの価格を維持する3つの仕組み
・有名選手/投資家との協力
それぞれを見てみましょう!
1.ターン制バトル
キャプテン翼RIVALSは、サッカーの試合をターン制バトルとして再現しています。
ターン数は3ターン、攻撃側・守備側を交互に代わりながら戦い、NFTカードの能力や戦術選択によってターンごとの勝敗が決まります。
比較的シンプルでわかりやすいゲームシステムに仕上がっているため、カジュアルなゲーマーも楽しめます。
シンプルなゲーム性と読み合いの戦略要素は、誰でも手軽に楽しめつつ奥深いモバイルゲームとして、既存のBCGユーザーや初めての方にも、広くアプローチしていけるでしょう。
2.ゲームモード
キャプテン翼RIVALSは、「ライバルズモード(PvE)」と「PvPモード」の二種類が用意されています。
ストーリーモードにあたる「ライバルズモード」は、エネルギーを消費して遊ぶことができ、勝利することで選手育成のアイテムやトークン、PvP参加チケットなどが手に入ります。
対人戦のPvPモードは、「PvP参加チケット」を消費することで遊べるモードで、ライバルカードのピースを対戦相手から奪うことができます。
ライバルピースを集めることで新たなNFTを獲得できるため、ライバルズモードで強化した選手を使って、積極的に参加したいコンテンツとなるでしょう。
PvP参加チケットは、ライバルズモードでの獲得以外にもトークンを使って購入可能なため、ピース集めを一気にチャレンジしたり、じっくり育成しながらピースを集めたりと、自分のペースで楽しむことができます。
3.招待・レンタルシステム
【招待制】
キャプテン翼 RIVALSをプレイするには、既存ユーザーからの招待を発行して貰う必要があります。
※コミュニティやSNS上で招待コードが共有されていることもあるので、気になる人はフォローしてみましょう!
【レンタルシステム】
他ユーザーがレンタル所に登録した選手レンタルし、PvPモードのデッキに組み込むことが可能!
レンタルする側(借主側)
PvPデッキに組み込んだ選手を利用してプレイし、報酬を獲得していきます。レンタルした側(貸出側)
選手が攻撃側として利用される度に、インセンティブとして熟練度が付与されるます。
スカラーシップ制度に近く、試しに遊んでみたい方には嬉しいシステムです。
4.トークンの価格を維持する3つの仕組み
キャプテン翼 RIVALSは、長期間持続可能なゲームシステムを目指し、トークン価格が維持するための仕組みを3つ導入しています。
1.価格バランサー
一定の価格幅を設け、基準外の価格になった際にはトークンの売買を行って運営が市場介入し、変動を抑えます。
2.独自の手数料システム
ゲーム外へユーティリティトークンを持ち出すプレイヤーに、変動制の送金手数料を設定しています。
3.出金額の制限
一日あたり、全体で出金可能な金額に制限を設けています。トークン価格下落時のパニック売りを抑制し、必要以上に価格が落ちてしまうことを防ぎます。
5.有名選手・投資家との協力
キャプテン翼 RIVALSは、著名な投資家やサッカー選手と協力してプロジェクトを進めます。
投資家の例としては、著名なベンチャーキャピタルである「Animoca Brands」や世界最大級のBCGギルド「YGG(Yield Guild)」との提携を発表しました。
現役選手では、なんと「アンドレ・イニエスタ 選手」「長友佑都 選手」の二人がアンバサダーと就任し、サッカー界隈でも話題に!
イニエスタ選手就任ツイート
【アンドレス・イニエスタ選手】
『キャプテン翼 -RIVALS-』のアンバサダーに就任することになりましたイニエスタです。キャプテン翼は、子どもの頃からお気に入りの漫画です。私は現在日本でサッカーをプレイしていますが、私を日本に引っ張ってきたのは、『キャプテン翼』の主人公である翼だと言っても間違いではないでしょう。今回キャプテン翼が最新のブロックチェーンゲームになるという話を聞き、このような新しい挑戦を是非とも応援したいと思い、アンバサダーに就任させていただきました。『キャプテン翼 -RIVALS』を通じて、さらに多くの人にキャプテン翼とサッカーの魅力が伝わると嬉しいです。
※引用:PR Times
長友佑都選手ツイート
【長友 佑都選手】
今回『キャプテン翼 -RIVALS-』のアンバサダーに任命された長友です。
僕もテレビ番組の企画で、キャプテン翼には長友佑都本人役として登場させていただいたことがあります。世界中のサッカー少年に、サッカーの楽しさ、素晴らしさを伝え続けてきたキャプテン翼にまた携われることを光栄に思います。『キャプテン翼 -RIVALS-』は、ブロックチェーンゲームという一般的には少し聞き馴染みのないゲームですが、サッカーファンや、キャプテン翼ファンも楽しめる、新感覚のゲームになっています。みなさん是非遊んでみてください。
※引用:PR Times
キャプテン翼RIVALS「今後とロードマップ」
キャプテン翼RIVALSは、全部で5つの段階に分けて開発を進めて行く予定となっています。
直近の2023年Q1では、PvPモードのアップグレード&ガバナンストークンのIEOが計画されています。
ガバナンストークンはゲーム内のアクティビティやファン同士のコミュニケーションなどの用途と想定しているようです。
その先、Q2では新モードのスタートと別のチェーンの展開を予定しています。
Q3ではQ2で追加された新モードとマルチチェーンのアップデートを行うようで、今後順次アナウンスされていくとのこと。
とくに、ガバナンストークンの登場はゲームシステムへの影響を含め、再度注目が集まる一つのポイントになりますので、今後とも注目していきたいBCGになるでしょう!
キャプテン翼RIVALSの始め方
ここからは、ゲームの始め方について解説します。
キャプテン翼 RIVALSは、2023年1月12日にリリースされており、現在ブラウザ上でプレイ可能です。
【ゲームを始めるために必要なもの】
・招待コード※
・アカウント
・ゲームウォレット
・選手NFT入手
(※プレイには招待コードの入力が必要です。)
ゲームを始める準備について、一つずつ見ていきましょう。
招待コード取得
キャプテン翼 RIVALSをプレイするには、既存ユーザーからの招待コードを発行して貰う必要があります。
主なコード入手方法としては、「友人・知人の既プレイヤーから招待してもらう」「コミュニティに入って招待コードの発行を頼んでみる」「SNS上のコードを入力する」の3つがあります。
SNS上、とくにTwitterでは多くのコードが共有されているので、気になる方はこちらを見てみましょう!
アカウント作成
ゲームスタート(ログイン)ページに進み、ユーザーアカウントの作成を行います。
1.メールアドレス&パスワード※を設定し、reCAPTCHAを認証します。
(※パスワードは8文字以上、小文字/大文字/数字/記号を1つ以上含む必要があります。)
2.登録したメールアドレス宛に確認コードが載ったメールが届くので、上記画面に確認コードを入力します。
3.最後、招待コードの入力画面が開くので、入力してアカウント作成は終了します。
続いて、ゲームで使う「CAPTAIN TSUBASA -RIVALS- ウォレット」を作成しましょう!
ゲームウォレットの作成
1.ログイン・サインアップ
ログイン・サインアップ完了後は、ウォレットの作成に移ります。
2.ログイン後の画面で、「CREATE A NEW WALLET」を選択肢、必ず新しいウォレットを作成してください。
※既存ウォレットの使用は不可
3.「6桁のパスコード」を設定し、続く画面の12英単語(秘密フレーズ)をメモします。
※秘密フレーズは、機種変更等の新しいデバイス移行時に入力を求められる暗証番号の役割を果たします。
※他人に秘密フレーズを教えないようにしましょう。
4.全ての単語をメモしたら、「Ready to proceed」を選択し、単語の確認を行ってウォレット作成は完了となります。
選手NFTの獲得
アカウント作成後、ゲームを開始するには1名選手を入手する必要があります。
ゲームログイン後、「SHOP」→「MARKET」で希望の選手を探して購入しましょう。
※選手の購入には、$MATICトークン(Polygon Chainの基軸通貨)が必要です。
メタマスク等の外部ウォレットから、ゲーム内ウォレットに$Maticトークンを送付して利用しましょう。
選手購入のアドバイス・ゲームの攻略などを知りたい方は、キャプテン翼RIVALSのコミュニティで現役プレイヤーに「今おすすめの選手」を聞いてみても良さそうです!
キャプテン翼RIVALS まとめ
キャプテン翼RIVALSは、BCGプレイヤーだけではなく、サッカー界や原作ファンの方たちからも注目を集めている話題のタイトルです。
選手のNFTを育成し、原作では実現しなかった夢のドリームチームを作り上げ、戦略を練って勝利する。
シンプルな操作とは裏腹に、チーム構築や戦略の読み合いといった駆け引きが、白熱したサッカーの試合を再現しており、キャプテン翼の世界に私たちを引き込んでくれるでしょう。
ストーリーモードは原作をしっかりと再現、自分のペースに合わせてゆったり遊べるゲームです。
更なる高めを目指して、PvPモードでピースを集めるもよし。
ライバル同士が戦う熱いフィールドが、貴方を待っています!
最新情報が知りたい方は、コミュニティ加入・SNSのフォローも忘れずに!

Hikaru@編集長
2020年にバブルの波に乗って暗号資産界隈へ本格参入。BCG・P2Eブーム到来により、Axie・DefiKingdomsなどのプロジェクトに熱狂後、冬の時代を経験。子供のころより夢焦がれていた「ゲームで稼ぐ」世界を実現させるべく、ブロックチェーンを活用したゲームの大衆化を目指してJoin。GabeeTownでは編集長として品質担保・SEOを管掌している。
最新記事

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.8.29

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.8.21

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.8.18

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.7.15

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.7.12

- Simulation
編集部@Tsubasa
2023.7.11

- Simulation
らくまか
2023.5.10

- Simulation
らくまか
2023.4.17

- Simulation
Hikaru@編集長
2023.4.3

- Simulation
Gabeetown編集部
2023.3.16