元素騎士オンラインの始め方

この攻略Wikiでは、「元素騎士オンライン」のゲーム内容・稼ぎ方・始め方について紹介していきます。
元素騎士オンラインの詳しい攻略方法を先に知りたい方は、「NFT GAMER’Sの元素騎士オンライン攻略記事」を参照して下さい。
目次
「元素騎士オンライン」のゲーム内容
クエストでストーリーを進める
元素騎士オンラインにはメインストーリーがあり、各章のストーリークエストをクリアしていくことで物語が進んでいきます。
クエストには下記のようなものがあります。
- ・指定モンスターを倒す
- ・指定場所に移動
- ・指定アイテムを届ける
序盤の目標としてはエルロンド城での「転職」、そして「コルキア平原」到達を目標にプレイするのが良いでしょう。
転職をすることで大幅にキャラが強化され、コルキア平原に到着することで稼ぐことのできるmROND(アイテム売却による)の額が大きく上昇します。
ただし、無課金ソロプレイだと到着するまでに詰む可能性があるので、次の項目で紹介するキャラクター育成やパーティ組成が大切になってきます。
キャラクター:職業
キャラクターの基本職業は下記の四種類です。
- ・ファイター
- ・クレリック
- ・シーフ
- ・ウィザード
職業によってスキルが異なり、伸ばすべき能力も変わってきます。
例えばウィザードであれば魔法攻撃力を高める「知力」を強化するなど、スキルを活かせる育成をしていくことが必要になります。
また、エルロンド城まで到達し一定条件をクリアすることで、上位職に転職することも可能です。
- ・ガーディアン
- ・マジックナイト
- ・ビショップ
- ・モンク
- ・アサシン
- ・ウォーロック
上位職は基本職業よりも強力なスキルとステータスを持っています。
キャラクター:能力
キャラクターの能力は下記の6種類で、レベルアップした時に獲得できる「能力強化ポイント」を割り振って強化できます。
- 腕力:攻撃力&クリティカル耐性
- 器用:命中値
- 速さ:防御力&回避値
- 体力:MaxHP&防御力
- 精神:MaxMP&回復魔法力&状態異常耐性
- 知力:MaxMP&魔法攻撃力
職業やプレイスタイルに合わせた能力を強化することが重要です。
キャラクター:スキル
スキルは職業ごとに異なり、SkillRankのレベルアップ時に獲得できる「スキルポイント」を消費することで獲得・強化できます。
どのスキルをいつ獲得するかの選択が、元素騎士オンラインを攻略する上で最も重要な判断と言っても過言ではありません。
まずは選択した職業のスキルツリーを確認した上で、キャラクターの成長方針を決めましょう!
キャラクター:装備
装備は七箇所に身に着けることができ、ステータスを強化してくれます。
- ・頭
- ・体
- ・足
- ・右手
- ・左手
- ・肩
- ・指輪
「Normal/Rare/SuperRare/Legend」の四段階のレア度があり、レア度が高いほど強力なステータス補正があります。
また、装備はミスリル鉱や他の装備を素材として消費することで「強化」することも可能です。
無課金プレイの場合は、序盤は装備なしの状態なので「ブック」をクリアして基本装備を集めるようにしましょう。
指定モンスターを倒すことでブックが「CLEAR」となり、報酬として装備やアイテムを獲得することができます。
なお、モンスターを倒すと装備がドロップされることもありますので、より強い装備を獲得した時は忘れずに身につけましょう。
キャラクター:オシャレ装備
オシャレ装備は、世界に一つだけのNFT装備です。
元素騎士オンラインでは様々なコラボが予定されており、リリース前にはFinalFantasyのキャラデザインで著名な天野喜孝先生とのコラボNFTが発売され、7分で完売するという人気を博しました。
通常装備と同様にステータス強化があり、さらに見た目の華やかさに加えて「特殊な専用スキル」が使用できるものもありますので、ガチ勢にはおすすめしたい装備となっています。
パーティを組む(超重要)
特に無課金ソロプレイだとレベル9あたりで限界が訪れます。
そのため、他のプレイヤーとパーティを組み協力プレイをすることが大切です。
特に第一章の「アテーリア草原西」のブックではパーティ用ミッションがありますので、まずはここで一度パーティを組む経験を積みましょう。
チャット機能を活用
パーティを組むには、チャット機能を活用するのがおすすめです。
ここで他プレイヤーと交流することができ、パーティプレイしたいと呼びかけると集まってくれます。
頻繁に呼びかけが行われていますので、呼びかけに応じてパーティ参加するのも良いでしょう。
NFT装備で強化する
攻略につまづいた、サクサク快適にゲームを進めたいという場合には一定の初期投資をしてNFT装備を入手するのがおすすめです。
特にSRランクの装備を揃えることができればサクサクとゲームを進めていくことができます。
NFT装備を購入する場合は、マーケットプレイスの利用がおすすめです。
- ・GENSO Market(公式マーケットプレイス)
- ・OpenSea
取引が活発に行われていますので、掘り出し物がないかチェックしてみましょう!
「元素騎士オンライン」の稼ぎ方
元素騎士オンラインをプレイすることで二種類のトークンを獲得できます。
- ROND:ユーティリティトークン
- MV:ガバナンストークン
どちらもPolygonチェーンのトークン(暗号資産)であるため日本円に換金することが可能です。
RONDを獲得して日本円に換金
RONDは元素騎士オンラインのゲーム内通貨であり、下記の方法で獲得できます。
- ・アイテムや装備の売却(mROND)
- ・MVのステーキング
モンスターを倒すとアイテムや装備を獲得でき、これを「道具屋」などで売却すると「mROND(ミニROND)」が獲得できます。
NPC「銀行」ではmRONDをRONDに交換でき、接続しているMetaMaskなどのウォレットにエクスポートすることができます。
その後、RONDをMATICなどに交換して国内の仮想通貨取引所に送金すれば、売却して日本円に現金化できます。
MVを獲得して日本円に換金
MVは現時点ではゲームプレイで稼ぐことができず、「公式マーケットプレイスでNFT装備を売却」することで稼ぐことができます。
今後アップデートされるオシャレ装備のUGC機能や、土地の購入などにはMVが必要となりますので、日本円に換金せずステーキングしておくのも一つの手段です。
また、NFT装備は公式マーケットプレイス(GENSO Market)ではなく、OpenSeaで売却することもできます。(こちらは支払い通貨がPolygonの「ETH(イーサリアム)」です)
「元素騎士オンライン」の始め方
早速「元素騎士オンライン」をプレイしようと感じた方は、下記の記事で始め方の丁寧な解説、実プレイ体験の紹介をしておりますので参考にしてみてください。
NFT装備の購入方法についても実購入体験の紹介もありますので、初期投資プレイで始めたい人にもおすすめです。

NFT GAMER'S編集部
「NFT GAMER’S」ではブロックチェーンゲームのより濃い攻略情報を発信しています。 Gabee Townでゲームの概要を知ってもらった後は、「NFT GAMER’S」で攻略情報をチェック! NFT GAMER’S公式サイト:https://pixela.co.jp/nft/
最新記事

- RPG
yo_jpn
2023.6.3

- RPG
らくまか
2023.6.2

- RPG
Luin
2023.5.14

- RPG
エリザベス
2023.5.13

- RPG
エリザベス
2023.5.3

- RPG
Gabeetown編集部
2023.4.28

- RPG
Gabeetown編集部
2023.4.25

- RPG
Gabeetown編集部
2023.4.19

- RPG
Hikaru@編集長
2023.4.3

- RPG
Hikaru@編集長
2023.4.3